2019年介護の日~感動、感激、心温まる写真コンクール作品展
2019年度のコンクールもたくさんのご応募、ありがとうございました。
各賞受賞作品のほか、応募作品の数々をご鑑賞ください。

特別養護老人ホーム ひぬま苑
この日は97歳のお誕生日でした。喜んだ笑顔が見たくて作ったサプライズケーキ。最高の笑顔が見られました♡今年はどんな笑顔かな?

特別養護老人ホーム筑圃苑
『雨残る 白紫陽花のキャンパスに 描く笑顔と紅の頬』
✿長く生きてきたおばあちゃんの笑顔は、花にも勝り、美しい!

デイサービス東野の家
お花が大好きな方で、気持ちの良い風に吹かれながらの素敵な笑顔

デイサービスセンター シルトピア
デイサービスのとある午後、皆さんと一緒に楽しく身体を動かしています。
「輪っかリレー」、笑顔があふれます!

特別養護老人ホームあいおんの里羽鳥
ご入居者様と施設内の保育園の園児、外出行事の帰りの一枚。本当の孫と祖父のように寄り添う姿にほっこりしました。

特別養護老人ホームいくり苑那珂
101歳の誕生日をお祝いした時の写真です。

茨城県介護福祉士会長賞
今の牛乳かんはミカンを入れるんだね

ドルフィンデイサービス常陸大宮
みんなで笑いあったりお風呂やレクも楽しいけれど…。今日は外出しておいしいかき氷を食べました。そして、笑顔のお土産つきです。

ドルフィンデイサービス常陸大宮
今年も笹に飾りを付けて星々に七夕のお願い事をします。織姫にまけない美人なお二人です(^_-)-☆

ドルフィンサテライト
天候も良く、施設の中庭に咲いた満開の桜をバックに…。

社会福祉法人 愛和会 特別養護老人ホーム 希望の森

成華園 多賀デイサービスセンター
デイサービスご利用時はいつも一緒のご利用者様。 言葉は交わさなくても、 分かり合えるそんなすてきな関係です。

特別養護老人ホーム 成華園
丁寧に色を塗り、出来上がった作品。 職員に見せた時の笑顔です!素晴らしい!!

特別養護老人ホーム 成華園
イケメンと一緒に甘酒を呑んで桜色に頬が染まったのは景色?甘酒?
それともイケメンのせい?
そんな彼女に一言。
「花よりキレイですよ。」

特別養護老人ホーム峰林荘
寒くても、今日は特別。
「今年も良い年になりますように」

特別養護老人ホームあいおんの里羽鳥
平成最後の春、近くの公園まで皆さんでお花見に行きました。満開の桜に思わずシャッターを切った一枚です。

特別養護老人ホームあいおんの里羽鳥
真っ赤な苺を頬張りにやり。普段は車椅子での生活ですが、美味しい物を目の前に、足がどんどん前に進み一生懸命歩行されていました。

特別養護老人ホームあいおんの里羽鳥
御年93歳!「何か勉強しましょう。」というのが口ぐせで“人生一生勉強”という前向きな考え方にいつも学ばせていただいています。

特別養護老人ホーム峰林荘
久しぶりに会えて嬉しくて嬉しくて

特別養護老人ホームあいおんの里羽鳥
昔は船乗り!趣味はつり・ハーモニカ・サッカー観戦!人生を楽しめ!と言われるような笑顔にいつも背中を押されます。

成華園 デイサービスセンター
5月のピクニックの様子です。
新緑芽吹く季節、陽光の下昔懐かしい手遊びをしています。

成華園 デイサービスセンター
デイサービスで秋に行われた芋煮会の様子です。
鍋に材料を入れて煮込んで頂きました。

成華園 多賀デイサービスセンター
満開の藤棚の下で満面の笑みのご利用者様。
この笑顔を見ると周りの人も、
町も茨城も自然と明るく力がみなぎってくる感じがします。

成華園 多賀デイサービスセンター
お買い物ツアーにて、手に取る商品は美容用品ばかり。
百寿を迎えても、美を追求されるご利用者様は女性の鏡です。

成華園 多賀デイサービスセンター
幼少期の懐かしい遊びを令和の時代の今行う姿をみて、
それぞれのご利用者様が 送られてきた人生を想像させる
一枚です。

成華園 多賀デイサービスセンター
「こんなに笑っているの福はいつ来るんだべ?」と
ご利用者様。
笑いで溢れている今がすでに福の大渋滞です。(笑)

特別養護老人ホーム 玉樹
巨大な水槽。気ままに泳ぐ魚たち。一緒に眺めていると、ゆるやかな時間に包まれます。

特別養護老人ホーム 筑水苑 短期入所生活介護事業所
職員さん愛情と、ご利用者様の自然な笑顔が撮れました。

特別養護老人ホーム 玉樹
一緒にリラックス出来る人と場所があれば安心です。そんな日常の一コマです。

特別養護老人ホーム 玉樹
新米が出来る時期に施設みんなで新米をおにぎりで食!!お腹満足!ココロも…満たされてます!

特別養護老人ホーム 玉樹
秋に産まれたばかりのひ孫ちゃんとの1枚。いつもは見ない、“おばあちゃん”の顔になっていました。

特別養護老人ホーム 玉樹
ご家族と一緒に楽しまれた宇都宮動物園。人懐こいリスざるに驚きつつ、可愛らしさに屈託ないこの笑顔。

ショートステイ 玉樹
びっくり!チンドン屋さんがゲリラライプでサプライズ。チンドンの音色にお年寄りの心も弾みます♪

デイサービスセンター四季の郷
今回はお茶で乾杯でしたが、いつかお酒で乾杯しましょう!

短期入所生活介護 いくり苑那珂
日々繰り広げられるオセロでの真剣勝負です

特別養護老人ホームいくり苑那珂
本当の孫とおばあちゃんのように仲良しな入居者と職員です。

特別養護老人ホームいくり苑那珂
おしゃれ好きな入居者様と買い物に行った時の写真です。色とりどりの靴下に目移りして選ぶのに時間がかかりました。

特別養護老人ホームいくり苑那珂
同じ町で生まれ育った入居者と職員。共通の話題で盛り上がります。

元気館デイサービスセンター
幼稚園児達からのプレゼント。嬉しくてオリンピック選手のようにポーズを決めてくださいました。

社会福祉法人寿生会やすらぎの園
毎年、八郷の果樹園へ出かけ、りんごや柿狩りを楽しんでいます。

社会福祉法人寿生会やすらぎの園
土浦市真鍋小学校の樹齢112歳の桜の下で撮りました。3人合わせて(桜+2人)289歳です。

社会福祉法人寿生会やすらぎの園
大正生まれの利用者様と平成生まれの職員、桃の節句の一枚です。

社会福祉法人寿生会やすらぎの園
土浦市水郷公園のチューリップの前での一枚です。

特別養護老人ホーム シルトピア
育てた花が沢山咲いて、お年寄りの皆様も笑顔になりました。

デイサービスセンターじゅげむ
この日のためにみんなでフラダンスを練習。観客も一緒に踊り、暑さを吹き飛ばしてくれました。

特別養護老人ホーム鮎川さくら館
秋晴れの穏やかな日常です。
このような景色を眺めながら利用者様と共に過ごせる、あたりまえの日常を大切にしていきたいと思います。

社会福祉法人 愛和会特別養護老人ホーム 希望の森
頑張って働きやっとこれから旅行等したかった。特養入居後だってたくさん楽しい思い出を作って下さい。

社会福祉法人 愛和会 特別養護老人ホーム 希望の森
初詣で撮影をした1枚です。今年も良い1年になります様にと笑顔で記念写真を撮りました。

日立市はまぎく荘デイサービスセンター
毎年、利用者も職員も心待ちにしている夏まつりです。おやつのトコロテンを食べての一コマです。シャッターチャンスばっちりに撮れました。

日立市はまぎく荘デイサービスセンター
毎年、利用者も職員も心待ちにしている夏まつり。童心に帰って楽しんでいる姿や笑顔にみんなが癒されています。時々、職員も標的になっています。

ドルフィン
女性にとっていくつになっても身だしなみは大切です。
気合を入れて今日もメイクアップ!(^^)!

ドルフィン
雲一つない五月晴れ。きれいな花を見ると思わず頬が緩みました。

ドルフィン
4つ目の元号。5つ目目指して長生きします(^^)/

ドルフィン
年の差75歳。3/4世紀離れているんだけど、笑いのツボは似てるんです!

日立市はまぎく荘デイサービスセンター
毎年、利用者も職員も心待ちにしている夏まつり。職員といっしょに表情豊かに撮れました。

ドルフィン
旬のリンゴ、スルスルと上手に剥けました。
腕はまだまだ現役ですよ!

ドルフィンデイサービス常陸大宮
余命数か月といわれ、1日1日を大事に過ごす日々。自分の体が辛い中七夕に書いた願い事は「家族元気で長生き」家族への想い、温かさを感じた瞬間でした。

ドルフィンデイサービス常陸大宮
82回目の誕生日。大好きな吟醸酒で乾杯しました。

健甦会 介護老人保健施設 小美玉 敬愛の杜
お茶をしながらシャボン玉を飛ばしました。
心地良い天気とシャボン玉遊びでみんな笑顔になった1日でした。

ドルフィンサテライト
どこからどう見ても夫婦に見えますよね…「うちの旦那、亭主関白なんです (笑)」こんな日常の介護が一番です!

ドルフィンサテライト
こんな顔で見つめられたら…毎日癒され仕事も捗ります(^^♪

ドルフィンサテライト
レク行事の一コマ…スタッフのお酌にお酒も進みました(^_-)-☆

入選
「いがい(大きい)口あけろ、ほら」「私、なんだかおじゃま」

特別養護老人ホーム樅の木荘
中庭で育てているキュウリが初収穫を迎えたので、一緒に撮りました。

佳作
2人合わせて204歳! 楽しい人生はこれからよ!

佳作
今年も大豊作・・・ 丹精努力の甲斐がありました