2022年介護の日~感動、感激、心温まる写真コンクール作品展
応募総数192作品!
あふれる笑顔から、絆と温かさ、元気を感じて下さい!!
今年度はイーアスつくば・ファッションクルーズ・茨城県庁での展示も実施いたします!

みと東部特別養護老人ホーム
童心に帰るひと時。作って,壊して 大笑い。

みと東部特別養護老人ホーム
メリークリスマス。プレゼントはなんだろう。

みと東部特別養護老人ホーム
暑い日の外でのお茶はとてもおいしいですね。

みと東部特別養護老人ホーム
作品も人生も十人十色。私が一番。

社会福祉法人博慈会 グループホーム虹の家
ご自分で切った大根の暑さを見てにやり。どんなものをつくるかな?

特別養護老人ホームドルフィン
心優しいスタッフは怖い鬼の演技が無理でした。演技指導する利用者様も、かわいらしい鬼さんでした。

特別養護老人ホームドルフィン
施設のマスコットの案山子一家の末っ子と一緒に撮影しました。

特別養護老人ホームドルフィン
カラオケに合わせて、心も体もリフレッシュ。リズムを合わせて笑顔がこぼれます。

特別養護老人ホームドルフィン
一番の色男と色女です。お似合いです(*^^)v

特別養護老人ホームドルフィン
そうめんを茹でて取り分けて下さいました。人数分、あるかな?

地域密着型介護老人福祉ドルフィンサテライト
娘様から大きな誕生日ケーキが届きました。
ずっとずっと長生きしてくださいね♡

地域密着型介護老人福祉ドルフィンサテライト
今年もドルフィン畑で採れたじゃがいもは豊作♪
たくさんのじゃがいもを1つ1つ見せてくれました。

地域密着型介護老人福祉ドルフィンサテライト
施設内でお花見しました。最高だなー最高だなーって何度もおっしゃっていました。
そんな言葉が聞けて私は最幸でした。

地域密着型介護老人福祉ドルフィンサテライト
雪が降った次の日、スタッフが雪だるまを作ったらガブってかじっちゃいました(笑)
味は「うまい」とのこと♪

地域密着型介護老人福祉ドルフィンサテライト
流しそうめんをしました。
ナイスキャッチで大笑いが止まらなかった1コマ。とっても楽しかったですね♪

デイサービスセンタードルフィン常陸大宮
「マスク越しでも溢れる笑顔。この出会いに乾杯🥂」

デイサービスセンタードルフィン常陸大宮
「いつも素敵な笑顔をありがとうございます♡」

デイサービスセンタードルフィン常陸大宮
歌でデイサービスを盛り立てています!!

デイサービスセンタードルフィン常陸大宮
どんな時もあなたと一緒です♪

デイサービスセンタードルフィン常陸大宮
豊作の願いを込めて

デイサービスセンタードルフィン石岡
どんな時もいつでも一緒だよ♪

デイサービスセンタードルフィン石岡
日頃の感謝を込めて…

デイサービスセンタードルフィン石岡
年に一度の七夕に願いを込めて…

デイサービスセンタードルフィン石岡
これからも素敵な年を重ねてください

デイサービスセンタードルフィン石岡
どう、顔より大きいでしょ!

やすらぎの里
鬼に扮してもすぐにわかってしまいます。利用者との信頼関係を感じます。

やすらぎの里
鬼をやるとみんなよろこんでくれます。大好きなイベントです。

特別養護老人ホーム延寿館
毎年恒例、割烹着を着て餅つきを行いました。皆様とても張り切っていて笑顔あふれる行事になりました。

特別養護老人ホーム延寿館
デイ最年長の利用者様。レクリエーションはいつも大笑いでゲームを頑張っています。

小規模多機能型 どんぐり倶楽部
カメラを向けられ、思わず笑顔。普段は怒りっぽいのが嘘のよう!

新つくばホームデイサービスセンター新館
達筆です。集中力がすごい!

新つくばホームデイサービスセンター新館
とにかく夢中になる大人気のレクリエーションです。

新つくばホームデイサービスセンター新館
感性をありのまま表現できるので大好きです。

社会福祉法人寿生会 デイサービスセンターやすらぎの園
今年も皆で七夕の吹き流し飾りを手作りました!

社会福祉法人寿生会 デイサービスセンターやすらぎの園
猛暑で畑に行けないので、工作で夏野菜を作りました。

社会福祉法人寿生会 デイサービスセンターやすらぎの園

地域密着型特別養護老人ホーム和の家
コロナ前の写真ですが誕生日にご本人の希望で焼肉屋へ行きました。また気兼ねなく外食行ける日が来ますように!

地域密着型特別養護老人ホーム和の家
施設内でピクニックした時の一コマ。楽しそうに乾杯されてました。

地域密着型特別養護老人ホーム和の家
ユニットのテラスにて毎年桜と一緒の写真を撮影しています。開所と同時に植えた桜の成長も楽しみの一つです。

シニアガーデンアネックス
夏祭りでの一コマです。今年は、目の前で綿あめを作ってもらいました。大きな綿あめに満面の笑みです。

シニアガーデンアネックス
夏祭り‼職員と一緒に法被を着て、ハチマキ巻いて気合充分‼カメラを向けるとこの表情(笑)とても素敵な笑顔を頂きました

シニアガーデンアネックス
夏祭りで、たこ焼きやアイスクリームをもらって食べようとすると・・・ひょっとこが現れて・・・一人で食べれるよ~なんて表情ですね

デイサービスセンターじゅげむ
バレンタインの時に、2人仲良くコーヒーを挽いて下さいました。「美味しいコーヒーできるかな」

デイサービスセンター玉樹
「大きな声出ないし、キレイな声じゃないし…」と。いえいえ、びっくり!艶っぽい素敵な歌声を披露。

新つくばホームデイサービスセンター
6月の梅雨の合間に中庭で宴を行いました。コロナで出掛けられない悔しさを胸に、焼き鳥、枝豆、フライドポテトにノンアルコールビールで乾杯しました。

特別養護老人ホーム 玉樹
昔から仲良しで一緒に出掛けていました。顔を見合わせて名前を呼び合う二人。

特別養護老人ホーム 玉樹
コロナ禍。直接は触れられないけれど、窓越しでも手のぬくもりまで伝わってくるような瞬間でした。

阿見翔裕園
脳疾患により失語症でお話しができず、感情もあまり出さないご利用者。お祭りで男性職員が女装していたのに気づいたとたん大爆笑!!女装した甲斐がありました。

阿見翔裕園
職員と一緒に苗から育てたきゅうりと一緒に、とてもいい笑顔も収穫できました!

阿見翔裕園
職員とお散歩。畑にある野菜を眺めながら、ゆっくりとした時間を過ごしました。

小規模多機能型 どんぐり倶楽部
カメラを向けられ、思わずにっこりおすまし顔してくださいました。

小規模多機能型 どんぐり倶楽部
中庭でのボール投げ、笑顔で「さあ、やりますよ!」やる気満々な様子に周りも笑顔になりました。

特別養護老人ホーム 玉樹
雪だるまを作り、雪を触って冬の寒さを感じていただきました。「あらあら~!」と仰られ雪を思わずパクリ!

特別養護老人ホーム 玉樹
窓越し面会。大好きなアイスクリームを大好きな人とお互いの顔を見ながら食べる!幸せ♡

特別養護老人ホーム 玉樹
カニ汁とカニ飯を目の前に「あ~なんて幸せなんだろう!」と満面の笑み。ココロもお腹も満足でした。

特別養護老人ホーム 玉樹
コロナ禍。直接は触れられないけれど、窓越しでも手のぬくもりまで伝わってくるような瞬間でした。

デイサービスセンター玉樹
歌い切った後の拍手喝采の中、応援してくれた方たちにとびっきりの笑顔で手を振り返した瞬間です。

特別養護老人ホーム成華園
コロナ渦により外出の頻度も少なくなり、久々の外出、春の訪れとともに咲いた桜の花と笑顔の華(はな)
ベストショットの瞬間です。

特別養護老人ホーム成華園
節分での一コマ。
鬼の金棒に対抗して豆の金棒です。(笑)

成華園多賀デイサービスセンター
みんなが大好きMバーガー
あれ?お寿司?(笑)

成華園多賀デイサービスセンター
主任とシーソーゲーム
主任対2名?
なんでだろう…不思議な世界…

成華園多賀デイサービスセンター
高級クラブ!
みなさまのお越しをお待ちしておりますよ♡

成華園多賀デイサービスセンター
主任のもとに誕生した女の子
つぎの時代へバトンタッチ
お父さんのこと頼んだよ♡

成華園多賀デイサービスセンター
やっぱり他愛のない話も必要
だってこんなに素敵な笑顔が見られるんだもん。

成華園デイサービスセンター
毎日笑顔の絶えないご利用者と職員
ひときわ輝く笑顔の瞬間にパシャリ

成華園デイサービスセンター
仲良しなお二人。
いつか一緒に行きたいね~

成華園デイサービスセンター
奥様のお誕生会の1コマ
これからもずっと一緒にいられますように…

シニアガーデンアネックス
母の日に、自分で好きなお花を詰めたハーバリウム作りを行い、世界に一つだけの作品が完成‼98歳でも手先器用でこんなにきれいに出来ました

シニアガーデンアネックス
デイサービスの中庭で育てたジャガイモの収穫です。皆さん総出で収穫してくれました。たくさんのジャガイモが収穫できおやつが楽しみです

樅山デイサービスセンター
ばぁちゃんだって若いもんには負けねぇぞぉ〜

樅山デイサービスセンター
女の大敵は、シワよ。
パックパック

新つくばホーム
仲良しのお友達と一緒にお誕生日会!
美味しいケーキでみんなと乾杯しました!!

特別養護老人ホーム成華園サテライト
この表情はどのような気持ちだったのでしょうか?かき氷で涼やかさと笑顔で温かさを感じることができました!

特別養護老人ホーム成華園サテライト
私たちの施設には花火を独り占めできる特等席があります!一人で見る花火もいいですが、来年はみんなで一緒に見たいですね。

お誕生日おめでとう!「えぇー!覚えててくれたの?」
社会福祉法人寿生会 デイサービスセンターやすらぎの園
お誕生日の喜びの一コマ

特別養護老人ホーム みどりの里
今年も楽しく元気に年明けしました!

特別養護老人ホーム笠間陽だまり館
澄み渡った青空の下、桜の花がキラキラと光り、生命の息吹の中にいると感じさせてくれた一瞬です。

特別養護老人ホーム笠間陽だまり館
参院選不在者投票施設で清き一票を投じてくださいました。当選者の皆さん、健全な国政運営をお願いしますよ!

特別養護老人ホーム笠間陽だまり館
夏の夕暮れ、ちょっと派手目な花火を楽しみました。暑苦しい日々ももうすぐ終わりと思うと名残惜しいですね。

特別養護老人ホーム笠間陽だまり館
ウナギの串刺しを炭火でじっくり蒲焼きに♪辺りが芳ばしい香りに包まれて食欲MAX!

特別養護老人ホーム笠間陽だまり館
2022年は寅年ということで、トラ柄の鳥居を作りました。お願い事は「今年も仲良くしてください」です( ˆoˆ )/

特別養護老人ホーム笠間陽だまり館
結構な迫力の獅子頭なのですが、全く意に介さず祝い酒を楽しむご入居者様。年季が違いますね。

小規模多機能型居宅介護・ケアサポ―ト田村
鬼は外、福は内とよく言いますが(^^)/
鬼は鬼で外でも仲良くしているそんな一面です。

小規模多機能型居宅介護・ケアサポ―ト田村
本日は、焼きそばを振舞います!!
いらっしゃいませ(^^)/ソースor塩になさいますか?

小規模多機能型居宅介護・ケアサポ―ト田村
人生の山あり谷ありを経て、豊かな日々を
送れますように願いを込めて♡

小規模多機能型居宅介護・ケアサポ―ト田村
秋田県といったら、あきたこまち!ですが、
冬にほくほくみんなで食べる!きりたんぽ鍋!!
ご賞味ください(^^)/

小規模多機能型居宅介護・ケアサポ―ト田村
白あんの水切りをして、紅を練りこみ
絞りでクインとハイ、絞り細工の出来上がり(^^)/

特別養護老人ホーム シルトピア
期間満了で帰国したモンゴル人技能実習生。心のつながりは世界共通であることを教えてくれました。

特別養護老人ホーム
全国感染者数も大分減ってきていた春先。久しぶりのお花見に御利用者様・職員共に喜びに笑顔溢れていた。

特別養護老人ホームいくり苑那珂
カメラを構えてしゃがんだ職員を気遣って下さっての一言でした

特別養護老人ホームいくり苑那珂
パソコンを使ったリモートでの面会での一コマ

特別養護老人ホームいくり苑那珂
利用者さまのハーモニカと職員のギターでの共演です

特別養護老人ホームいくり苑那珂
カメラがご趣味。趣味が続けられるように支援していきたいです。

盲老人ホーム ナザレ園
オレンジ色のドレスを着て、ネックレスを身に付け、お化粧をしたら、フラダンスを披露してくれました。

盲老人ホーム ナザレ園
納涼祭に参加するために久しぶりに赤い口紅。気持ちが高ぶりました。

盲老人ホーム ナザレ園
思っていた以上にスイカが美味しかった。

盲老人ホーム ナザレ園
納涼祭で仲の良い二人が、大声で内緒話をしていました。

盲老人ホーム ナザレ園
陶芸クラブで「雷魚」を作りました。周りからウナギに似ていると言われましたが、作品は雷魚のようです。

葛城デイサービスセンター
幼なじみと感動の再会 お二人のこんなにうれしそうな顔を見たことがありません

特別養護老人ホーム滝の園
とても寒い日で職員は外に出ることを躊躇してましたが、利用者様達の希望で園庭内の神社で初祈願されました。

サテライトさわの森
桜の季節、公園でお花見をしました。ふわふわキラキラの桜につい手が伸びました。

サテライトさわの森
お家で飼っている愛猫を描かれました。そのお顔は、真剣そのもの!

サテライトさわの森
節分の鬼と一緒に踊っちゃう♪歌と踊りが大好きな方です。コロナも撃退!

サテライトさわの森
粉から練った手打ちソバ、「昔やったよ~!」と披露してくださいました。

サテライトさわの森
大きな花の布貼り絵です。仲良し二人組、窓辺で鋭意制作中!

博慈園
濃いピンクや薄いピンクの桜を指さしながら、「花は季節を分かっていて、コロナ知らずだねぇ」と、話しかけていました。

博慈園
ショート利用中の奥様が自宅へ帰る日に、施設入所しているご主人が、帰らないで欲しいと玄関で止めているシーンです。

入選
今年は特に暑いので、私の愛用の帽子をお貸しするよ。
博慈園
ご家族様から頂いたスイカがあまりにも立派だったため、ご入居者様全員に見せていたら・・・

博慈園
施設入所している奥様とショート利用中のご主人が、久々にお会いできた時のワンシーンです。

博慈園(短期)
入浴日でない日は足浴で、蒸し暑さを払っています。

ひぬま苑
ご家族からのプレゼントが届いて、笑顔いっぱい!

ひぬま苑
”父の日”に息子さんから届いた贈り物。何度もシャッターを押していたら、何とも言えない優しい表情が撮れました。

ひぬま苑
レクリエーションでフルーツサンドを作成。完成した写真を撮ってから食べるはずが、手袋を外す間もなくガブリ・・・。

ひぬま苑
七夕飾りの前で記念撮影。カメラ越しに4人のイケおじ様方の表情を見ていたら、私も微笑んでいました。